
那覇市唯一のビーチ「波の上ビーチ」は、みんなでワイワイ海水浴をする場所としても、ひとりで静かにお散歩をする場所としてもぴったりの都市型ビーチです。定年したおじいちゃんが昼からビールを飲んでいたり、昼休みのサラリーマンが弁当を食べていたりと、利用者層は様々で、まさに那覇市民にとっての憩いの場だと言えます。
空港からも近く、ゆいレールからも比較的近いため、車がない観光客の方でもアクセスしやすい貴重なビーチだと言えるでしょう。

今回はそんな那覇市唯一のビーチ「波の上ビーチ」に行ってきましたので紹介します!
・観光客で午後の便で帰る予定だけど、午前のうちにちょっとだけ海に行ってみたい人
・那覇市内で車なしでも行けるビーチを探してる人
・那覇市内で家族や恋人と海で遊びたい人
・泳ぐ予定はないけど海沿いで散歩したりピクニックをしたい人
那覇空港から車で10分!車なしでも30分で海に入れます
波の上ビーチは那覇空港から来るまで10分の位置にあります。また、車がない人でもモノレールと徒歩で30分くらいでビーチに到着、海で遊ぶことができます。
近くには波上宮や龍柱などもあり、那覇観光でも人気のスポットの1つとなっています。

空港から超近い!つまり観光客が沖縄に降り立って10分くらいで沖縄の海を味わえるってことさ~?

そう言いたいところだけど、波の上ビーチは沖縄の普通のビーチとはちょっと違って、ビーチの目の前に波之上臨海道路が通っているんだよー。



よーくみると、波上宮の前の部分だけ道路の手すりが赤く塗られてるよ!

砂浜と海上道路と神社…これはこれでバエルかもしれんさ~
波の上ビーチ 「若狭側」「辻側」「うみそら公園」をご紹介!
波の上ビーチは海上に道路が通ってはいますが、海水浴やビーチパーティーなど海の遊びは十分に楽しめます。

波の上ビーチは大きく分けて「若狭川」「辻側」「うみそら公園」の3つのエリアに分けられます。それぞれのエリアで楽しみ方が違ってくるので詳しく紹介します!
「若狭側」は海水浴にぴったり!

若狭側には大きめの遊泳場があります。

海でワイワイ遊びたいときや、ビーチの楽しい雰囲気を感じたいなら若狭側がおすすめ!

こちらは波の上橋の上から撮影。
楽しそうに泳ぐ親子連れ、日焼けをしているお姉さん、海を眺めながら平日の昼からビールを飲んでるおじぃなど…この世の天国みたいな風景が広がっていました。

かき氷やビールなどを売っているキッチンカーもあるので、軽食なら取ることができます。

海で食べるかき氷も海で飲むビールも最高に美味しいさ~

ビーチにはシャワールームも併設。

シャワールーム内には大小合わせて30個ほどのコインロッカーもあります。
「辻側」はゆっくりお散歩におすすめ

波上宮を挟んだ向う側にある「辻側」は、小さめの遊泳場があるものの海に入ることができないエリアがほとんどです。マリンアクティビティの受付所などがありますが、私はゆっくりと一人で散歩するときによく利用しています。


海を眺めながら散歩するには最高!砂浜に降りて波打ち際で遊ぶこともできます。


こんな感じで神社と砂浜と海上道路のコラボレーションが撮れるのは、多分日本でここだけさー!
波の上うみそら公園は休憩やピクニックにおすすめ!

辻側に隣接する「波の上うみそら公園」は、東屋や大きめの原っぱがあります。

休憩やピクニックするのにおすすめです!東屋で本を読んでる人とかもいます。

こんな感じの海に続く遊歩道を歩いていくと…

海の上からビーチに掛かる波之上臨海道路を見られるスポットに行くこともできます。
波の上ビーチの設備/トイレ、コインロッカー、シャワー、駐車場
- シャワー:100円(温水3分・常温5分)
- コインロッカー:300円(大)/200円(小)
- トイレ:無料/辻側、若狭側ビーチやその周辺に複数あります
一般車両料金(三重城・若狭)
- 30分以内:無料
- 30分以上~1時間以内:200円
- 以後、1時間ごとに100円を加算
- 24時間以内の限度額 500円

各設備や駐車場の場所については波の上ビーチ公式サイトの「園内マップ」をご確認ください!
その他、波の上ビーチの情報/海開き、遊泳時間、お食事スポットなど
波の上ビーチの海開きは毎年4月第1日曜日
波の上ビーチの海開きは、毎年4月の第1日曜日に行われることが多いです。

海開きの日にはオープニングセレモニーやシーカヤック体験、水中宝探しゲームなどのイベントも開催されます。親子や友達と一緒に遊びに行くのもいいですね~
遊泳期間は10月末までとなっています。
波の上ビーチ周辺のおすすめランチスポット
波の上ビーチには小さな売店やキッチンカーはありますが、ちゃんとした食事を取ることができる海の家がありません。遊びに行く前に、ビーチ周辺でランチを食べられるお店を決めておいたほうが良いです。周辺には結構お店があるのでそこまで心配する必要はないです。


こんなかんじで辻側にはサブウェイが併設されているからお昼ごはんには困らなさそうさ~
せっかく沖縄に来たんだから、何か沖縄っぽいものを食べたい…そんなあなたには波の上ビーチから徒歩5分の場所にある「なかむら屋 那覇店」がおすすめ!


今ならメルマガ会員登録でプレゼントがもらえるキャンペーンもやっててお得にランチを楽しめますよ~!


海でいっぱい遊んでから、涼しいそば屋で沖縄そばをお腹いっぱい食べられるなんてしあわせさ~
なかむら屋 那覇店について詳細を知りたい方はこちらの記事からチェックしてください。
マリンアクティビティは日焼け・熱中症にご注意ください!
沖縄は紫外線が強いので、日焼け対策には日傘や帽子、日焼け止めの活用が必要です。日焼け対策を怠ると火傷を負うこともありますのでご注意ください。
また、熱中症にも注意が必要です。定期的な水分補給はもちろんのこと、スポーツドリンクなどで塩分・ミネラル・糖分も摂取するようにしましょう。
「波の上ビーチ」のアクセス・営業時間
車でのアクセスの場合、無料駐車場がないため付近のコインパーキングの利用が必要です。車無しの場合はゆいレール旭橋駅で下車後、波上宮に向かって徒歩15分~20分程度歩くと到着します。体力に自信がない方はタクシーの利用をおすすめします。おそらくタクシー代1000円前後で収まるかと思われます。
スポット名 | 波の上ビーチ |
遊泳期間 | 4月~10月 |
遊泳時間 | 9:00~18:00 |
駐車場 | 近くにコインパーキングあり |
住所 | 〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目25−9 |